2018.11.29

断捨離で価値観が変わる!ミニマリストが「幸せ」を感じる理由

こんにちは
町の引越屋さんです。
 
ミニマリストになった人は「人生が変わった!」「毎日幸せを感じる」と言うのですが、
 
なぜモノを捨てて人生が変わるのか疑問に思いませんか?
 
「ただ捨てるだけ」なのに。
 
断捨離の効果の一つに「モノで自分の価値を実感する価値観を捨てられる」というのがあるのですが、
 
実はそれが結果的に、「人と比べる」や「人の目線を気にしない」といった生き方になり、幸せに結びついています。
 
今回はモノを捨てて得られる人と比べない人生や人目を気にしない生き方についてまとめました。
 

モノを捨てて人と比べない幸せを手にいれる

ミニマリスト
 

モノで幸せを図る価値観を捨て去る

 
「隣の芝生は青い」ということわざがあるように、私たちは何かにつけて人と自分を比べて「どちらが幸せか」を図ろうとしています。
 
「自分より幸せに”みえる”人が青い芝を持っているから、自分も青い芝を手に入れたら幸せになれるんだ」と思い込んでしまうんですね。
 
人はどれだけ自分に自信があって満たされていても、「他人と全く比べない人はいない」とされていますが、
 
「自分の幸せと他人の幸せは違う」「自分は今すでに幸せだ」と、他人と比べることなく自分基準で幸せを実感しながら生きることはできます。
 
逆に、ずっと他人と比べたままの生き方をしていると、どこか満たされなかったり、自分は不幸だと思い込んだり、人の幸せを心から喜べなかったりするのではないでしょうか。
 
人と比べていると幸せになれないのは、どんな人でも自分より優れた部分を持っている人が必ずいるからです。
 
これは世界一のお金持ちになっても、世界一の美女に選ばれたとしても変わりません。
 
有名企業に就職して出世したい!と思って頑張っても、世の中には自分より出世している人はごまんといるし、一つのジャンルでトップになっても他のジャンルで比べられるところは山ほどあります。
 
モノを捨てると心が健康に、幸せになれるのは、「モノを持っているかどうか」で自分と人の幸せを比べる基準を捨てることができるからです。
 
そもそも比べようにも、自分はモノを持っていないので比べようがありません。
 
最初は戸惑うかもしれません。
 
ですが、「なくても幸せ」なことに気が付いた瞬間から、今の自分の周りにいる人たちや環境といったすでに持っている幸せに感謝したり、
 
”目に見えない幸せ”にたくさん気がつくことができます。
 
「〇〇を持っているから」お金持ち、仕事を頑張っている、満たされているといった価値観を捨てるだけで、人生は大きく変化するでしょう。
 

「経験」は比べられない財産

 
人は適応能力感情に限界があるため、どれだけ高価な物やたくさんの物に囲まれても、幸せの大きさや幸せの持続時間が2倍3倍になったりはしません。
 
ただ、モノと経験を比べると、経験の方が幸せの持続時間が長いとわかっています。
 
例えば、20万円で買ったバッグは使うたびに持っていることに慣れて喜びや幸せは薄れていきますが、20万円で行った友達との旅行は思い出すたびにその時の喜びを感じることができます。
 
楽しかった旅行は思い出すたびにつまらない思い出になる・・・なんてことはなく、ずっと楽しい思い出として心に残ります。
 
こういった感覚は多くの人が感じたことがあるはずなのに、人はどうしてもモノを買うことにお金を使いがちです。
 
それはなぜか?
 
バッグの価値は値段が決まっているのでわかりやすく比べやすい、経験は人からは見えづらく同じように体感することは難しいため比べにくいからです。
 
それに、釣りとキャンプ、ランニングと英会話などジャンルが全く違うと、自分の経験を伝えることも他人の経験を同じように感じることも非常に難しく、比べられませんよね。
 
だから人は簡単に比較ができるモノで自分の価値を確かめようとしてしまうのですが、実際は幸せを感じやすいのは経験の方。
 
心から豊かになりたければ多くのものを買い込むよりも、たくさん行動して様々な経験を積む方が良いでしょう。
 
そして、経験は比べようがないので特別なことをする必要はなく、「自分のやりたいこと」を率先してやっていけば良いのです。
 

人と比べない満足を得る

 
自分と誰かを比べるのは、「〇〇が欲しい」とモノを追い求めるのと同じく終わりがありません。
 
ですが、モノが欲しくなったり人と比べるのは、誰もが持つ欲求や思考なので失くしてしまうことも難しいですよね。
 
じゃあどうすれば良いのか?というと、きちんと欲をコントロールすることが大事。
 
モノを持っていなくても自分の価値は変わらないし、幸せ。
 
人と比べなくたって自分は素晴らしいし、幸せ。
 
ミニマムな生活をしていると自分に必要なモノが明確になり、「誰か」ではなく「自分自身」にきちんとフォーカスが当たるようになります。
 
そして、他人には目が向かなくなると、今まで他人との比較に使っていた時間や労力を、本当の意味で自分自身に使えるようになります。
 

モノを捨てて人の目線を気にしない生活を手にいれる

ミニマリスト
 

一人〇〇が難しい理由

 
一人鍋、一人焼肉、一人カラオケなどが行きにくいなぁと思う人は多いでしょう、
 
「一人で行っても面白くなさそう、大人数の方が楽しい!」と思う人もいると思いますが、
 
店員さんや周りのお客さんから「一人で寂しいな」とか「一人でよく来れるね」と思われそう・・・という感情を持つ人も多いのではないでしょうか。
 
もしかすると、そういう風に自分を見てくる人はいるかもしれませんが、せいぜい数秒の話で、食べてる間ずっと「寂しそうな人」と思われているわけではありません。
 
自分が別のお客さんの立場だったら一人で来ている人を気にしている暇があるなら、一緒に来ている人との会話を楽しむでしょうし、
 
店員でも、一人できている人にだけつきっきりになったり、特別気にしてサービスをすることなく一顧客として接すると思います。
 
つまり「一人焼肉を気にしているのは、あなただけ」という状態なのですが、自分が一人で行く側になるとなぜか「ずっと注目されている」気になる人は、日頃から「他人の目」を強く意識している証拠。
 
人の思考を証明するのはとても難しいです。
 
例えば、「あなたは私が一人で焼肉を食べているのを寂しいと思って見ていますよね」と言ったところで、
 
「そんなこと思っていないです」と言われてしまえば、本当のところどう思っているかはその人にしかわからないのです。
 
これは一人〇〇についてですが、人の目線を気にしてやりたいことに挑戦できない・思ったことをそのままに言えないなども同じこと。
 
そして、人の目線を気にして持っているモノや集めているモノがあるなら、それは捨ててしまいましょう。
 

人の目を気にして持っているモノを捨てる

 
人の目を気にして持っているモノとは、
 
「お金持ちに見られたい」「すごいねと言われたい」から買ったブランド品や「かわいいと言われたい」から買った服などです。
 
これらは自分が必要としているかどうかよりも人目を優先しているモノ、いわゆる「本来の自分の感性を鈍らせるモノ」。
 
人の視線への執着をやわらげ、自分らしく生きるには自分の感性を研ぎ澄まして、「自分目線」で選んでいかなくてはいけません。
 
感性を鈍らせるという視点でみると、「いつか」読もうと思っている本や、「いつか」着ようと思っている服なども手放して良いでしょう。
 
本にしても、読むなら「いつから」読むのかをきちんと予定を立てて手元に置き、いつまでも目処が立たないならきっとその本は必要ないか、実は読もうと思っていないのかもしれませんよ。
 
人の目を気にして持っているものを手放していくと、不思議と人の視線が気にならなくなる感覚が味わえます。
 
「こう見られたい」というプライドや着飾った自分が剥がれると、精神的な開放感だけでなく行動力もグンと上がります。
 

自分自身を大切にすると幸せになれる

 
今回は余計なモノを捨てて、
 
・人と比べない幸せを手にいれる
 
・人目を気にしない自分を手にいれる
 
についてまとめました。
 
実は人はどれだけ満たされても、全く人と比べないようになることや、全く人目を気にしないようになるわけではありません。
 
だからその気持ちを押し殺したり、失くしてしまおうとするのではなく、自分自身の感性や基準を優先して大切にできるようになることが大事。
 
モノは価値がわかりやすいのでついついお金を遣いがちですが、人がより幸福を感じられるのは「経験」です。
 
人と比べたり人の視線を気にして持っているモノは手放し、自分に必要なモノだけにして「今持っている幸せ」に気づいてみてください。
 
すると、自分の思うままに様々な経験をしたり、新しいことに挑戦したいという意欲が湧いてくるかもしれません。
 
まずは、断捨離をしてミニマムな意識を取り入れていくところから。
 
ぜひやってみてください。



シェア