2018.07.04

重曹の使い方一覧!掃除&消臭に効果的な方法

こんにちは
町の引越し屋さんです。
 
色々な用途に使える重曹は掃除でも役立つアイテムです。
重曹は場所によって粉、重曹水、ペーストと使い分けることがうまく使うコツ。
 
今回は場所別に重曹の効果的な使い方をまとめました。 

使い方別!重曹の活用法

重曹使い方
 

重曹【粉】の効果的な使い方

 
買ってきた重曹をそのまま使うだけですが、頑固な汚れもスルスル落ちますよ。
 
■五徳
 
五徳とは、コンロのヤカンや鍋をおいている部分のことで、汚れがこびりつきやすい場所。
五徳のようながんこな汚れは煮洗いが効果的です。
 
水200mlに大さじ1程度の重曹を溶かして沸騰させ、五徳を10分ほど煮て冷やせばOK。
冷やした後も汚れが残っていたら粉の重曹をふりかけて歯ブラシでこすればキレイになります。
 
■電子レンジ
 
電子レンジは掃除をサボっていると汚れからカビが生えることがあるので、こまめに掃除をしましょう。
手順は簡単なのですぐにできますよ。
 
1、耐熱性の容器に重曹と、重曹の4倍量の水を入れる
加熱すると重曹は溶けるので、軽く混ぜる程度でOKです。
 
2、重曹の入ったカップを4分ほど加熱する
レンジの中に元々入っているお皿は取り出して、重曹はレンジの中心にセットしてチンしましょう。
 
3、加熱したら10分〜15分冷ます
 
レンジは加熱したら10分〜15分そのままにしておくと、汚れがより落ちやすくなります。
その間にレンジのお皿をキレイにしちゃいましょう。
 
重曹をふりかけて、スポンジでゴシゴシすればOK。
 
4、レンジの内部を布でふき取る
 
放置して汚れを浮かせたら、内部を布でふきとれば掃除完了です。
 
■食器洗い
 
市販で売られている食器洗い用の洗剤のように泡立たないので、本当に汚れ落ちるのかな・・・と思いますが、重曹で食器洗いをするととても楽ですよ。
 
【つけおき】
 
洗いおけに水を張り、重曹を大さじ1〜2杯溶かせばOK。
 
あとは食器を1時間ほどつけおきしておいて、こすりながら洗い流せばキレイに洗えます。
コツはつけおき時間をたっぷりとること。
 
べっとりと油がついている場合は重曹では落とせないので先に軽くふき取ってからつけおきしましょう。
 
つけおきでキレイにならなかった食器は粉の重曹を直接ふりかけてスポンジでこすっても良いですが、漆器やニスが塗ってある傷のつきやすい食器には使えないので気をつけてくださいね。
 
【クレンザーがわりに】
 
鍋、紅茶のしみ、茶渋、コーヒーなどは重曹をこすりつけてクリーニングしましょう。
銀食器やカトラリーがくもってきたときも重曹を使うと、ピカピカに輝きますよ。
 
傷がつきそうな場合はお湯に重曹を溶かして、そのお湯につけて一晩おけば、朝になる頃にはキレイになっています。
 
■シンクの掃除
 
シンクや排水口周りのヌルヌルは粉の重曹が効果的です。
シンク全体にふりかけて、スポンジで磨いて流せば完了。
 
■焦げおとしに
 
焦げてしまった鍋に水を張って重曹をいれて沸騰させたあと、放置していると焦げが浮き上がります。
アルミ製の物は黒ずむので要注意!
 
■入浴剤
 
お風呂に重曹をひとつかみ入れると角質を落としてお肌がツルツルに。
体臭を抑える効果もあります。
 
■犬のドライシャンプー
 
重曹をカーぜで包んで、ポンポンとふりかけてからブラッシングをして濡れタオルで拭けば、ドライシャンプーになり消臭効果もあります。
少量なら問題ありませんが、大量に舐めてまわないように注意しましょう。
 
■お風呂でつけおき洗い
 
重曹を使って浴槽とお風呂の小物を一気に洗うことができます。
 
お湯をためた浴槽に重曹を1カップと小物を入れて一晩つけおき。
あとはスポンジでこすり洗いするだけで汚れが落ちます。
 

重曹【ペースト】の効果的な使い方

 
ペーストは重曹と水を3:1の割合で混ぜるとちょうど良い柔らかさになります。
重曹の研磨効果がよく働くので、削り落としたい汚れにぴったり。
 
■カビ取り
 
重曹ペーストをカビに塗りつけてラップをして4〜5時間放置。
あとは洗い流して終了です。
 
汚れの落ちがイマイチな場合は、酸素系漂白剤を混ぜると洗浄力がUPします。
 
■オーブントースター
 
コゲコゲな汚れがつきやすいオーブントースターの掃除は重曹ペーストが大活躍です。
 
コゲの上に重曹ペーストを塗り、ラップをして4時間おいてから、
コテやヘラ、プラスチックカードなどで汚れを削ってください。
 
■茶しぶ
 
茶しぶやグラスのくもりは重曹ペーストで磨きましょう。
重曹の研磨作用でピカピカになります。
 
■タイルの目地汚れ
 
キッチン、バスルーム、トイレのタイル汚れは重曹ペーストを歯ブラシなどにつけてこするとキレイになりますよ。 

重曹【水】の効果的な使い方

 
重曹水は水100mlに重曹小さじ1を混ぜると完成。
効果を高めたい場合はお湯にすると◎。
その場合は、熱湯で溶かすと炭酸ソーダになってしまうので65℃未満のお湯で。
 
水は腐るので重曹水は使いきれる分だけ作って余った場合は処分しましょう。
重曹水で掃除をしたあとは水拭きして重曹の成分を取り除いてくださいね。
 
■ガスコンロ
 
五徳は煮洗いですが、ガスコンロ本体は重曹水でキレイになります。
ガスコンロに重曹水を吹きつけて拭きとれば、軽い油汚れは落とせます。
 
■ベランダの掃除
 
ベランダの床全体に重曹水をまきしばらく放置します。
その間にサッシや物欲し竿を拭いておくと効率的。
 
床はブラシでこすればピカピカになります。
 
■ガーデニングにも◎
 
植物を育てていると葉の表面に白カビが生えることがあります。
早期なら重曹スプレーで対処できますよ。
 
その場合は水500〜1000に重曹1グラムと薄めにまぜましょう。 

重曹は消臭効果が抜群

重曹使い方 
重曹は掃除だけでなく、消臭に使うことができます。 

粉のまま消臭

 
■排水口のにおい
 
コップ1杯程度の重曹を排水口にふり入れ、30分ほど放置してからお湯で洗い流すと汚れもにおいも同時に落とせます。
においやすい三角コーナーの底に敷き詰めておくと、においの予防もできます。
 
■冷蔵庫の消臭
 
重曹を空き瓶に入れてフタを開けたままおいておくだけで食品の生臭いにおいがとれます。
約2ヶ月程度効果があり、消臭効果がなくなっても掃除に使えるので活用してください。
 
■まな板の消臭
 
においがこびりつきやすいまな板も重曹を使って招集できます。
重曹をそのままふりかけて、、10分程度放置してからスポンジなどでこすって洗い流してください。
ですが、木製のまな板は傷がついてしまうのでNG。
 
■靴の消臭
 
使わない靴下、ストッキングなどに重曹をつつんで靴箱に入れておくと、下駄箱のにおいを吸って消臭してくれます。
湿気を吸ってくると消臭効果はなくなるので、新しいものに取り替えましょう。
 
■部屋干しにも効果的
 
洗濯物の生乾きのにおいにも重曹が効果的。
大さじ1杯の重曹をお湯に溶かし、洗濯物をつけてから洗うとにおいが軽減します。
重曹が水に溶ける量は決まっていて、多すぎるとホースつまりの原因になるので規定量は守ってくださいね。
 
■重曹水をふりかけて消臭スプレーに
 
重曹は酸性のにおいに消臭効果があるので、消臭剤として幅広く使えます。
重曹水を消臭スプレーとして使う場合は、アロマオイルを加えるとオリジナルの香りに♪
 
消臭スプレーは
 
・じゅうたんやカーベット
・衣類
・カーテン
・ゴミ箱
・キッチン周り
・リビング
 
など様々な場所に使えます。
体に害のない成分なので安心して使えるのもポイントですね。 

用途に合わせて重曹を効果的に使いましょう

 
重曹は掃除にも消臭にも使えて、成分的に身体にも優しいと便利なアイテム。
ただし、万能ではないので天然素材やアルミ製品、傷がつきやすいものには使わないように気をつけましょう。
 
重曹をうまく使いこなして日々の掃除を楽にしてくださいね。



シェア